旧じぇーしん日誌(~2013.10)

日本商品を中国に売り込んでます

ビジネス

游仁堂・GML共同セミナー@上海:「中国で売上を上げる方法」に行ってきました

昨日、上海の某ホテルで開催された游仁堂・GML共同セミナーに参加してきました。 セミナー:「中国で売上を上げる方法」 参考URL:http://www.gml-sh.com/seminar20130528.html 【講演内容】 (1)日系起業がアウェイの中国市場で勝ち残るための大原則 「KT…

上海の国際食品博「SIAL CHINA 2013」に行ってきた

上海で毎年5月に開催される国際食品展示博「SIAL CHINA 2013」に行ってきました。 (2013年5月7~9日、URL:http://www.sialchina.com/) 世界中から食品バイヤーが集うはず 今年も各国がパビリオンを設置し、自分とこの産品を中国市場に売り込もうと元気にP…

家族構成を教えてください!!

先週、メルマガ執筆者3名での上海ビジネスセミナーを開催しました(http://www.gml-sh.com/seminar20130419.html)。第1回ということでしたが、有料セミナーでありながら当初予定の50名を上回る約70名の方にお集まりいただきました。ご来場いただいた方、誠…

難しい問題から解き始める覚悟がありますか

「テストを受ける時、難しい問題から解き始める生徒と、簡単な問題から解き始める生徒がいる。しかし試験に受かるのは、簡単な問題から解く生徒だ。」 先日、某クライアントの方から聞いたお話です。又聞きなので細かい言い回しは知りませんが、この発言、日…

成長続ける台湾系スーパー「RTマート」の強み(メルマガ転載)

※今回は、メルマガ『江口、金子、富井の「心理学とロジックで考える中国ビジネス」』の2013年1月22日発行号で掲載された私のコラムを、許可を得て一部加筆・修正し掲載します。 ------------------------------ 今回のテーマはRTマート(大润发)という台湾…

農業の6次産業化×中国=??

日本政策金融公庫から、農業の6次産業化に関する調査報告がでていた。 【参照】平成24年度 農業の6次産業化等に関する調査 http://www.jfc.go.jp/n/release/pdf/topics_130321b.pdf 6次産業化とは、1次産業の『生産者』が、2次産業の『加工』、3次産業の『流…

タダより高いものはやっぱりない

先日、知り合いの中国人社長とお酒を飲んでいる中で、とある日本人のイケてない仕事っぷりが話題に上がった。 「あいつは毎回お願いごとばっかりで全然ウチにメリットがない。共通の知り合いもいたからはじめは義理で付き合ったけどさ。今後はもう助ける気は…

なかなか中国に進出しない日系カフェチェーン

上海に「CAFE&BAR PRONTO」がオープンしていた。 日本人にはおなじみの、昼はカフェ夜はバーの二毛作カフェバー。場所は上海有数の観光スポットである「田子坊」近くの日月光中心広場1Fだ。カフェ時間から利用したけど、居心地が良かったので夜まで居座って…

おとなり寧波の市場性

出張で寧波(ニンポー)市に行ってきました。 車で約3時間 浙江省随一の経済発展都市であり、富裕層が多いことでも知られる寧波。これまで仕事で絡んでいたにも関わらず、なにげに初訪問でどうもスミマセン。今回は市場調査業務のため、市内店舗の視察や、市…

チャイナパッシングは止まらない

1週間ほど、東京に出張してきました。 主な目的は、来年春節のイベント案内やら、個別クライアントへの提案など。 あとはこんなことも。 写真は大手町の某金融機関での社内セミナーの図。めずらしくお呼ばれしたので、中国における日本食品の現状等について…

上海で日本物産展

あ、今回は宣伝です。あらかじめ。 過去エントリでもちょいちょいワードを出していますが、当社の得意先の一つに、ヤオハンという大きな百貨店があります。中国名ですと八佰伴(バーバイバン)と言います。2011年の百貨店売上ランキングで上海トップを誇る…

インタビュー受けました

ダイヤモンドオンラインでインタビューが掲載されました。 「鮮度勝負」の日本食材ゆえの難しさ 中国で食品販売するなら“卸”を吟味せよ 金子恒平・J-XIN PARTNERS総経理 http://diamond.jp/articles/-/24198 顔まで出しちゃって。したり顔で語ってる風です…

内陸を目指すタイミング

先週、杭州に行って来た(5年ぶり2回目)。 上海から電車で約1時間の浙江省の省都。風光明媚な「西湖」が有名だが、近年では日系企業の進出も目立っており、経済発展が著しい新興地域としても知られている。あとは中国銘茶に数えられる「龍井茶(ロンジンチ…

乱発ぎみの日本式ショッピングモール

最近、上海で「日本商品に特化したショッピングエリア」系の話をよく耳にする。 まずは「日本商品センター」(参照1)。上海市第12次5ヵ年計画の重点プロジェクトとして上海市長寧区政府が委託したという保税販売施設で、流通・販売・プロモーションまで一…

健康食品の日中調査がでていたので

GMOジャパンマーケットインテリジェンスより、日本・中国における『健康食品に関する調査』のリリースがでていた。 【参照】http://www.gmo.jp/news/article/?id=4033 ※リンク先より抜粋 中国人の購入経験の高さ(83.2%)や、配合成分・効果に対する関心の…

焼酎はいかがですか

先週、宮崎県に行ってきた。 今回の出張の目的は、県内焼酎メーカーとの商談と講演。現在、宮崎県とコラボし、上海の中華レストランに焼酎を売り込む企画を進めているため、その商品セレクトなどを行ってきたのだ。さすが本場宮崎ならではの個性あふれる焼…

ビジネスクレーマーに気をつけろ

クレーマーはどこにだっている。 上海市内のとある百貨店で日本食品のイベントを開催していた時のこと。 見た目20代半ば程度の、比較的身なりの整った若い男性が商品を物色していた。商品パッケージや裏面のラベルを特に注視している。「ん、同業者かな?」…

展示会と中国進出支援のその後

FHC CHINAの募集が開始されていた。 http://www.fhcchina.com/en/index.asp (公式サイト) http://www.jetro.go.jp/events/tradefair/20120516974-event (出展募集/JETROより) FHC CHINAとは、毎年11月に上海で開催される中国最大級の食品・飲料の国際見…

商習慣の違いと言うけれど

少し前になるが、中国連鎖経営協会というところが2011中国チェーンストア企業の売上ランキングを発表していた(参照1 / 中文)。以下一部抜粋 1位は百貨店・スーパーを展開する百联集团。家電量販店の2強(蘇寧電器、国美電器)を抑えて首位に躍り出る結果…

中国に国酒を売り込め

先月14日、国家戦略相が日本酒や焼酎を「国酒」と位置づけ海外展開を後押しする方針を明らかにした、との報道を目にした(参照1)。 えー、今までそうじゃなかったの?と一瞬思ったりもしたが、いやいやこれは大事なことだと思い直した。日本の国家戦略とし…

「中国ビジネスで絶対に言ってはいけないこと」から考える

ちょっと前に見かけた中国ビジネス関連の記事。 【参照】中国ビジネス事情 絶対に言ってはいけないこのセリフ http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120412/390745/ けっこうネット上では賛否両論があったようだけど 非常にベーシックな点ばかりだ…